SSブログ

航空行政 の苦悩、 JAL の苦悩 [airlines and lounge]

jal2.jpg

今回は、旅行の重要な足となる飛行機に関わる航空行政についてお話します。

私は、かつてニューヨークに住んでいました。インターネットのない時代、家族から離れて日本語の通じない小さな町で生活するのはとても大変でした。一番大変だったのは、「日本」という独特の文化から切り離された精神的な面だったかも知れません。
そんな海外に住む日本人の心の支えは意外と小さなものだったのです。まずは日本食料品店。どんなに小さくても、日本人が経営していなくても賞味期限切れの「サッポロラーメン」や「キューピーマヨネーズ」、味噌などは日本人にとって心の支えでした。
日本語放送も当時は貴重な情報源でした。週に数時間放送される日本語のニュースや番組は、日本からの唯一の声でした。この番組をとても楽しみにしていたのを覚えています。
そして、日系の航空会社も心の支えでした。当時ニューヨークにはJALが定期航路を持っていました。そしてANAも参入してきました。年に数回日本に帰国する際は、私はお金を貯め、がんばって日系航空会社のエコノミーチケットを入手したものです。いろいろな旅行代理店を回って1ドルでも安いチケットを手に入れ、帰国日まで毎日楽しみに待ちました。

何故、日系航空会社にそれほどまでに思い入れがあったのでしょう?とても不思議なのですが、飛行機はその会社が所属する国を見事に表現しているからなのです。JALでもANAでも飛行機に乗った瞬間に、そこは日本と感じるのです。同様にルフトハンザに乗ったら瞬間にそこはドイツみたいな感覚になります。大韓航空に乗ると韓国に行った時と同様の雰囲気を感じるのです。
ニューヨークに住んでいた私にとって、日本の雰囲気を味わいたい気持ちはとても強くなります。そうなると、どこからが日本かというのはとても大きな要素になります。もうおわかりのように、日系航空会社のチケットを手に入れると、JFK空港から日本に帰った感覚になるのです。もしユナイテッド航空のチケットを入手すると、成田空港に到着するまではアメリカを感じ続けるというわけです。
逆も同様のことが言えます。成田を発つとき、日系航空会社であれば、到着地まで日本のような気持ちです。飛行機を降りると、そこは外国です。でも海外のエアラインを利用する時は、成田から飛行機に乗り込んだ時に海外に行った感じになります。

特に日本のフラッグシップであるJALは、長い間「日本」という文化を世界各地に持っていった会社ではないでしょうか。この飛行機の不思議な感覚は、いままで沢山の商社マンやその家族、留学生の「日本欲」を満たしてきたのです。

そんなJALが経営の危機を迎えています。かつて心の支えだったJALがなくなってしまうのではないかと私は日々ニュースをチェックしています。
なんでこんなことになってしまったのか、今回は考えてみようと思います。

jal1.jpg

ご存知時の通り、JALは戦後日本のフラッグシップ航空会社を設立しようという強い思いで官民が一体となり作り上げた企業です。よって国の力が大きく介入する国営企業のような会社でした。そんな戦後日本の夢を背負って大きくなったJALは、最新鋭機を導入し、日本のおもてなしの心を持ったサービスで世界の航空会社と肩を並べるまでに成長したのです。しかし、その裏では背任行為を行う社員や役員が増え、国会議員や官僚との癒着により経営はどんどん傾いていきます。このあたりは小説「沈まぬ太陽」で間接的に表現されているので、未読の方は是非読んでみてください。そして国内線で大事故を起こしたあたりから歯車が狂っていきます。急速に傾いていく企業に対して誰も救済策を提示できず、さらに傾いてしまいました。この経営危機は、はたしてJALという会社内だけの問題でしょうか?勿論、7つもある労働組合の問題、長い間悪いことをしてきたかつての経営者の問題など社内の問題も大きいでしょう。しかしほとんどの社員はとてもまじめに働いていますし愛社精神もあります。もちろん安全への意識も高く着服など悪いことをする人もいません。

実は、今回のJALの経営危機は「日本」という国の失策が深く深く関与していました。

静岡空港に象徴されるように、国や国土交通省、地元の県議会などは、必要もないのに需要予測を甘く考え強引に空港を建設してきました。この結果、国が運営する空港のほとんどが赤字という世界的に見てあり得ない航空行政を日本は長い間続けてきています。国が管轄している空港がこの有様ですから、地方が運営している空港はもっと悲惨です。定期便すらない空港もあります。でもこれら空港を作る時は、必ず黒字経営ができると嘘を並べ、地元の土建業者だけが儲かる構図が確立されてきました。
そして、定期路線確保のため利用されたのがJALです。客が乗らない定期便を行政が強引に設定しJAL機を飛ばしました。こんなことをやっていては赤字になるのもあたりまえです。最近では会社が傾いたので保証制度を導入しています。赤字が出た場合、地元自治体が赤字分の一部を補填するのです。これも資本主義経済の観念から言うとありえないお話です。ANAも国交省からの様々な圧力がありますがJALほどではないので、不採算路線からは簡単に撤退できます。JALはそうはいきませんでした。

海外航路についても同様の問題を抱えています。航空に関する世界の政治バランスはとてもシビアです。国際的な高度の交渉能力が必要となります。しかし、国交相は1年も満たないうちに代わり、官僚も道路やダムを作るほうが出世が早いので航空行政を適当に扱ってきました。よって、海外航路枠に関しての取り決めは戦後とあまり変わっていません。この状況を簡単に目で確認することができます。成田空港第一ターミナルを見に行ってみてください。沢山のアメリカ資本の航空機があることに気ずくでしょう。これは敗戦国日本に課せられたアメリカ航空会社の枠が現在もそのまま受け継がれている現状です。このように航空のエキスパートが国交省内に育っていないという大きな問題があります。
話は本筋からそれますが、航空行政における人的整備も日本はとても遅れています。まず世界基準である航空法の遵守、国家公務員である管制官の処遇など世界基準から大きく逸脱した行政に起因する混乱は、今後最悪の事態が起こりかねないほど大きな問題となりつつあります。ここまで切羽詰まった問題があるのに、これまた航空知識のないマスコミがきちんと情報を伝えていないので、問題は世の中から葬られてしまっているのです。

話を戻しましょう。JALは、このように国の失策によって倒産の危機に直面しています。
報道されているように、現在はデルタ航空による資本注入の見通しがでてきました。これは国交省が裏で音頭をとった結果です。アライアンスによる問題があるので時間はかかるでしょうが、結果デルタかアメリカンによる統合が行われることでしょう。そう、日本政府は自分たちの無策により戦後国民の悲願であったジャパン・フラッグシップ・エアラインを潰してしまったのです。

・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・

私がニューヨークにいた頃、晴れた秋の日に空を見上げると小さなボーイング747がハドソン川を南下しているのが見えました。着陸態勢に入っており高度を下げているので肉眼でも尾翼のデザインが確認できます。よく見ると、そこには赤い丸が描かれています。そう、JAL006便です。日本人などほとんどいないアメリカニューヨークの田舎町で、JAL機をたまに見かけると、心がとても晴れたものでした。あそこに沢山の日本人が乗っているんだと思うと、なんだか日本にいるような気がしました。
こう思っている海外在住の日本人はたくさんいるんだと思います。些細なことではありますが、そういった外国在住の日本人から心の支えとなるJALを奪ってしまった「日本」政府に憤りを感じてしまいます。

そんな折、日本は大革命を迎え民主党が与党となりました。今後、民主党によって航空行政の膿がでればいいのですが、その前に道路行政やダム行政の問題が大きすぎ、きっと航空行政に目を向ける日は来ないでしょう。悲しいことです。

nice!(65)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 65

コメント 22

りゅう

箱ものありき
ですからね…。

もう国営でもないですから頑張って国の介入無しに
復活して欲しいものです。
by りゅう (2009-09-20 23:49) 

miyoko

JALが、どうなるのか、とても気になっています・・
今まで、あまり、背景は、知らなかったので
ニュースをみるようにしています。
by miyoko (2009-09-25 18:00) 

ゆき

賞味期限切れても心の支えって…(^^;
わかるような・・・でもすごい!
JALは国内線ですが今月乗りました。
ここまで赤字になる前に何とかならなかったのでしょうかねぇ…。
by ゆき (2009-09-25 19:40) 

stone-9

ご訪問nice! ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
by stone-9 (2009-09-26 08:09) 

かおり

先日NHKの「白洲次郎」を3作まとめて観ました
今、広島のローカルでは木村くんの「CHANGE」を再放送しています
いつの時代も私利私欲に走る政治家や官僚が目立っているんですよね
実話でもフィクションでも・・・
期待ばかりもできませんが、それでもいつか
日本人が本当の「日本」を取り戻せる時代になるといいですね

by かおり (2009-09-30 15:22) 

chachamaru5

初めて乗った飛行機がJALでしたので、どことなくJALの行く末を気にしている一人です。経営陣のことは存じませんが、機内で働くアテンダントさん達のサービスはいつもいつも気持ちよく不快な思いをしたことは一度もありません。ぜひ頑張ってもらいたいものですが。。。
by chachamaru5 (2009-10-11 10:24) 

Traveler

りゅうさん、こんにちは。
この記事を書いてから、民主党は思いもかけなかった航空大改革に着手しましたね。この件に関しては前原さんに対して賞賛の拍手を送りたいです。JALの今後の行く末にも期待しましょう。
by Traveler (2009-10-13 14:08) 

Traveler

miyokoさん、こんにちは。
ニュース是非見てくださいね。今後の日本は大きく変わる予感がしています。
by Traveler (2009-10-13 14:09) 

Traveler

ゆきさん、こんにちは。
裏では税金を食い物にしている官僚や国会議員がいたのです。今後は、こういう悪い人たちに去ってもらい、健全な空が戻ることを期待しています。
by Traveler (2009-10-13 14:10) 

Traveler

かおりさん、こんにちは。
今のダム問題、空港問題のニュースを見ていても、抵抗勢力の暗躍が見えますね。こういう悪い人たちは頭もいいのでマスコミを抱き込んでしまいます。
何が日本の未来にとって正しいのか冷静に見ていかないといけませんね。
by Traveler (2009-10-13 14:12) 

Traveler

chachamaru5さん、こんにちは。
会社がおかしくなるのは、経営陣が酷いから。現場のスタッフはいつも一生懸命働いているんです。
JALは、経営陣だけでなく国の官僚や政治家の私利私欲が大きく影響してきています。
本当に現場スタッフが気の毒ですね。
by Traveler (2009-10-13 14:14) 

こうちゃん

国の責任も大きいですね。
by こうちゃん (2009-10-13 16:30) 

めもてる

お寄りいただきありがとうございます、乗った途端に日本です、なんてコピーありませんでしたか、JFKに新しい赴任者を迎えに行くというのは楽しみでもありました、アップステートの紅葉今頃きれいでしょうねー。
by めもてる (2009-10-13 17:24) 

mimimomo

こんばんは^^
そうですよね。以前は国際線はJALだけでした。
ほんとうにどうしてこうなってしまったかと・・・わたくしも
JALの株主の端くれですから。
by mimimomo (2009-10-13 18:34) 

yukitan

JALや空港の問題、どうなるのでしょうね。
東京にしろ関西にしろ国際線と国内線が空港で分かれているのは不便だと思います。
空港から空港に行かずに下りた空港で国内線に乗り換えられるのが便利です。
JALの問題も空港の問題も先を見据えて進めてほしいです。
by yukitan (2009-10-13 23:54) 

pi-ro

ご訪問ありがとうございました~
飛行機乗って遠くへ行きたいです
by pi-ro (2009-10-14 20:52) 

sak

JALさん、頑張ってほしいです
飛行機に乗った瞬間その国にってわかる気がします
私なんて海外資本の国際線なんてほんの数回しか乗ったことがないけれど
一度成田からダラスへアメリカン航空に乗った時そんな感じがしました
日本の空港のありかたっておかしいですよね
大阪空港に着陸するときに関空・神戸・大阪...
見えるところに3つもあるし...
by sak (2009-10-19 10:40) 

のぶあき

ますます報道が激しくなってきましたね。。。
来年の羽田空港拡張を機に、業界全体が盛り上がって行ければ良いですね。
by のぶあき (2009-10-28 01:24) 

サットン

日本中に散らばる赤字空港にしろ今回のJAL問題にしろ、日本の戦略なき航空行政の産物ですね。単にJAL一企業の問題として扱うべきではないと思います。今までJALにタカって甘い汁を吸ってきた人間も多いことでしょう。
マスコミの報じる破綻原因にも疑問を感じます。不採算のローカル路線をJALに押し付けた点も原因に挙げられますが、元々JALは幹線を割り当てられていたはずで採算性の悪い路線はJASの領域だったはず。それでは両社が合併しなければこのような問題は起こらなかったのか?
一方で異常な労使関係は主に旧JAL側の体質でありこれらを混同して論じるのマスコミに疑問を感じます。
沈まぬ太陽、映画も見ました! 
by サットン (2009-11-13 20:53) 

SAKANAKANE

戦前・戦中の失敗を、そのまま繰り返しているんですね!
悪しき伝統なのか?国民性なのか?
私も恥ずかしながら、航空行政には興味が無かったので、こういう問題が有ったとは全く知りませんでした。
それにしても、相変わらずマスコミもヒドイですね!
by SAKANAKANE (2009-11-15 02:16) 

あーちゃ

とてもわかりやすく、優しさにあふれた解説がとても参考になりました。
どうか、無事に再建ができますように。
by あーちゃ (2010-01-07 07:41) 

One-for-you

同感、あるいは、類似、でしょうか、。。自分は成田でDoor closeの瞬間からビールがBeerに変わるので、十数年前から米系Majorとなりました。

2009年は、アライアンス系から離れ、Sky teamに変えてみました

どうやらJLの方向も見えつつあるようですね。。。気になるにはOne-Worldへ向かうのか、Skyチームへ向かうのか、ですw
by One-for-you (2010-01-13 23:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。